日本人こそ日常にHygge(ヒュッゲ)をとりいれよう

Hygge(ヒュッゲ)とは、デンマーク語で「幸せな心地よい時間や空間」のことです。


          f:id:kennyJ:20180922043930j:plain


ぱちぱちと燃える暖炉の火。

ブランケットにくるまり、ホットドリンクを飲みながら読書。

キャンドルを灯し、気の置けない仲間や家族とディナー。

想像しただけでほっこりしますよね。


世界的なブームとなっているHyggeは日本でもブームとなり、Hyggeに関する書籍などもよくみられるようになりました。


デンマーク人は日常にHyggeをとりいれ、自分のライフスタイルを大切にしています。






今年3月に出版された「WORK MILL with Forbes JAPAN  〜THE DANISH WAY デンマーク  働くのユートピアを求めて〜」


          f:id:kennyJ:20180922051936p:plain


レア共同代表の大本さんとWORK MILL編集長の遅野井さんの対談より


「日常生活のなかに幸福を見出すための時間の使い方として、デンマーク人はかなり優れた規律をもっています。8時間働いたら8時間休む。デンマークの人は休む時間を確保するのが上手なんです。日本は他人との時間の約束を守る傾向はありますが、自分との時間の約束は守らない。個人よりも集団を優先する。」



「集団を優先する」というのは、日本の国民性なのかなあと思います。

子どもの頃から「他人に迷惑をかけちゃダメ」と言われたり、集団行動を徹底的に教え込まれる学校であったり。


それ自体は悪いことではなく、むしろプラスに働くことも多いと思いますが、集団を優先させてばかりいたら自分はどうなるのでしょう。


自分の仕事は終わったけど、上司や周りの人がまだ仕事をしているから帰りづらい。

本当は行きたくないけど、付き合いも大事だしこれも仕事と思って行く飲み会。


辛いことを我慢するのは日本人の得意技。


          f:id:kennyJ:20180922063312j:plain


フォルケで出会った20代のデンマーク人女性に、日本の電車内で寝ているサラリーマンの写真をおもしろおかしく見せたところ、真剣な顔で

「これは深刻な状況だよ、なんで笑ってるの?」

と言われてはっとしました。




自分はこれが当たり前だと思っていること、深刻で異常な状態だと認識していないこと、人ごとだと思っていること。


恥ずかしく思いました。




「生きるために働く」はずが、いつのまにか「働くために生きる」になっていませんか?


毎日を「こなす」状態になっていませんか?



この言葉にはっとした方、今日からHyggeを意識してください笑


温泉にいく、鍋パーティーをする、お茶をいれる。

日常の中に日本らしい、自分らしいHyggeなひとときをみつけましょう。